1269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

最初に、総括質疑について、質疑の通告がありますので、これを許可いたします。  飯塚寿之議員。 ○16番(飯塚 寿之)  ただいま副市長から、令和4(2022)年度一般会計補正予算(第20号)の概要説明されました。特に減額措置概要中心だったと思いますけれども、私からは歳入における国庫補助金減額概要理由について、中心に伺いたいと思います。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

当初予算総括質疑のときに、当時の二神農林水産部長親元就農取組について伺いましたが、そのときに親元就農ではない、農家以外から参入した方との不公平性から難しいとの答弁がありました。そうは言いながらも親元就農への支援が何かできないかを考え続けているとの答弁がありました。そこで、令和3年度に本市独自の親元就農への支援を考えたのかをお聞かせください。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

それが政令指定都市20市の中で最下位理由について、昨年の総括質疑で朝妻副市長は、法人税割については規模が大きな事業所が少ないという産業構造に起因している、所得税固定資産税については、市民所得水準や地価の水準が影響しているとの説明をなさいました。なぜ本市はこうなっているのか。法人税割所得税に影響するのは、仕事をつくり、稼ぐ力を高め、地域経済を活性化させることです。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

その一方で、市長は私どもの総括質疑答弁の中で、類似団体の他の特例市と比較すると財政指標最下位グループに属し、良好ではない。今後納税義務者の減少や地域経済の縮小、老朽化が進む公の施設の増加高齢化による社会保障費増加など多くの課題が潜在していると述べておられますことから、ぜひとも引き続き堅実な財政運営に努めていただきたいと要望するものであります。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

4番目に、令和4年9月の定例会総括質疑で、市長地域づくりについて人材が不足している。地域の中でも不足している。職員ももう少し成長していかなければいけないと発言しているがその真意とむしろビジョンをなかなか示せない市長自身のリーダーシップをどう取ろうとしているかをお尋ねいたします。こういう上から目線で言うならば、人材が不足している現状をどう改善するかを言わなければ、リーダーでも市長でもない。

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

総括質疑でも様々な角度から多くの議員質問されており、重複する点もあるかと思いますが、改めてお聞かせください。  大項目2点目は、女性の健康の取組についてお尋ねします。平成31年3月、経済産業省ヘルスケア産業課が出した「健康経営における女性の健康の取り組みについて」によりますと、女性特有月経随伴症状による労働損失は4,911億円と試算されています。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

既に総括質疑の中で、開院に向けたスケジュール等について市の考えが一定明らかになっていますが、具体的な完成年度までは明らかになっていません。  市長に3点お尋ねをいたします。1点目は、地域医療センター病院の改築後の開院予定は当初令和7年度であったが、新型コロナウイルス感染症拡大や県の医療再編の影響で経営改善取組に遅れが生じています。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

令和 4年 9月定例会−09月07日-01号令和 4年 9月定例会         令和4年9月新発田市議会定例会会議録(第1号) 〇議事日程 第1号 令和4年9月7日(水曜日) 午前10時開会 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 行政報告 第 4 議第23号〜議第52号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託(議第42号を除く) 第 5 議第42号 一般会計決算審査特別委員会

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-目次

…………………………………………………………………………………………………………3 会議録署名議員指名…………………………………………………………………………………………3 会期決定………………………………………………………………………………………………………3 行政報告…………………………………………………………………………………………………………3 議第23号〜議第52号 提案理由説明総括質疑

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

それでは、中川市長に対しまして、議案第74号令和3年度一般会計歳入歳出決算認定など、2項目、6点について、総括質疑をさせていただきます。どれも分かり切った質問ばかりで恐縮でございますが、途中から市政を担当する中川市長にとりましては初めての決算でもありますことから、あえてお伺いさせていただきます。  まず、1項目め決算認定に関して5点お伺いいたします。

上越市議会 2022-06-20 06月20日-06号

公明党を代表して、追加提案されました議案第72号令和年度一般会計補正予算(第2号)でございますけれども、1項目3点について総括質疑をさせていただきます。少し総括らしからぬ、あまりにも分かり過ぎる質問で、御容赦くださいますようお願いを申し上げます。  さて、報道によりますと、新潟県では物価高騰を受けての緊急対策で約84億円余り、総額では139億円を専決処分したと発表しております。

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

今議会において、他の議員質問されておりました、今次の追加補正予算案に対して、杉田議員池田議員総括質疑をされる予定であります。そのことを踏まえて、簡単に質問をさせていただきます。  1つに、未曽有コロナ禍での市内経済は冷え切っていることは変わりはありません。特に小規模零細家族経営者への緊急支援必要性がますます高まっております。

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-01号

令和 4年 6月定例会−06月07日-01号令和 4年 6月定例会         令和4年6月新発田市議会定例会会議録(第1号) 〇議事日程 第1号 令和4年6月7日(火曜日) 午前10時開会 第 1 会議録署名議員指名 第 2 会期決定 第 3 議第 8号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて 第 4 議第9号〜議第21号 提案理由説明総括質疑常任委員会付託 第 5 議第

新発田市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例会−06月07日-目次

会…………………………………………………………………………………………………………3 会議録署名議員指名…………………………………………………………………………………………3 会期決定………………………………………………………………………………………………………3 議第 8号 人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて……………………………………3 議第9号〜議第21号 提案理由説明総括質疑